キーワードは国産イ草、最適環境畳、
万全なアフターケア、多彩な活動展開。
小川代表の国産イ草への想いは強い。市場の8割を占める中国産イ草よりも安全で良質な国産イ草の生産農家を支援するために、国産の96%シェアを持つ熊本県八代市の農家へ年に数回、刈り取りや苗作りに赴き、良質なイ草を絶やさぬよう農家とタッグを組んで取り組んでいる。行動に裏付けられた国産イ草仕入ルートを自ら開拓してきた。
また、注文主の生活環境に最適な土台(畳床)を提案してオリジナルな畳床を提供するとともに、ニュースレター発行等々アフターケアも万全。
さらに、国産イ草畳と雑貨品とのコラボレーションによる浴衣用バッグやワークショップ等々、多方面の活動展開も際立っている。畳店の常識をはるかに超えた若き小川代表の驚くべき行動力・挑戦力が、足立のものづくりに力強い一石を投じることは間違いない。
adachi brand
[ 生活関連 | LIFESTYLE ]
Previous slide
Next slide
足立ブランドでは、「ニュースが生まれる足立ブランド」をキーワードに
ブランド認定企業各社のプレスリリース発信を支援しています。
PR POINT その1
100%国産イ草使用の量
国産イ草農家が大幅に減ってきている中、90%以上のシェアを誇る熊本県の契約農家とタッグを組むことで、良質な畳表を確保しています。
PR POINT その2
注文者への きめ細かい対応とサービス
注文者の家族構成や部屋の風通しなど、使用環境に合わせて最適な土台(畳床)を提案し、オリジナルの畳を提供するとともに、アフターケアも万全です。
PR POINT その3
畳店と異業種の多様なコラボ活動
イ草を使用した浴衣用バッグや畳の縁を使った蝶ネクタイなど、畳素材による新たな雑貨品も製作。異業種とのコラボにより畳の新たな可能性を引き出しています。
企業情報